青森駅の看板の画像が「らしい」と話題になっています。
青森らしい看板とはいったいどんな看板なのでしょうか?
青森以外の北海道、沖縄、秋田など全国のらしい看板も見てみましょう!
青森らしい看板の画像
青森らしい看板見つけました pic.twitter.com/Zs71vd8aa7
— リツ (@litz331) 2019年7月3日
— ポンコツ丸 (@ponkotu2sei) 2019年7月10日
投稿画像にもあるが、この看板はJR青森駅が設置したもの。
そして私事ながら、青森県出身の筆者は、この表現が津軽弁の訛りと分かる。「引ぐ」は「引く・引っ張る」が訛ったもので、イントネーションを矢印で表現すると「引→ぐ↑」、カタカナだと「ヒィグ」「フィグ」となる。それにしても、なぜこのような方言の看板を設置したのだろうか。
JR青森駅に連絡したところ、看板を設置した、吉田正樹副駅長が取材に応じてくれた。
青森らしい看板 Lv.2 pic.twitter.com/FjUeC27wyW
— ゅぇ☮ (@yuenico) 2019年7月5日
JR青森駅の場所はどこにある?
JR青森駅とその隣にある商業施設「LOVINA(ラビナ)」の間にあります。駅とラビナの名前をとって「エビナ」とも呼ばれる空間ですね。看板自体は、社員専用の業務用通路につながる扉に付いています。
岩手らしい看板
初めまして、岩手です。 pic.twitter.com/qWJrDql2qK
— беспощадный (@sN8RUGAlcmBhXsV) 2019年7月5日
北海道らしい看板
こんにちは。北海道です。 pic.twitter.com/0uBEdCXoyo
— あーすー(‘ ‐ ‘)チベットスナギツネ (@a_s_k_926) 2019年7月5日
秋田らしい看板
秋田らしい看板もあります🎵 pic.twitter.com/IS0YOIevtA
— ななこ@2019健弱 (@ba_nana_2) 2019年7月5日
秋田だと、こう(^^) pic.twitter.com/bpwq66xvOV
— ロングロー (@longlow1) 2019年7月4日
沖縄らしい看板
初めまして。沖縄ですhttps://t.co/WqhBm9Glkl pic.twitter.com/TmArf5fZIz
— 穂高 沖縄🌴🌺➡️名古屋🏯 (@minaminosora09) 2019年7月4日
口コミは?
私は、お前たちクズ報道を笑う
面白いw
看板巡りしてみたくなったかもw
素晴らしい!
バカにするな
⇒面白くない芸人ランキング!パンケーキ食べたい夢屋まさるは3位!1位は誰?
- 映画を無料で見る方法はないのか
- できれば合法で映画をタダで見たい
- ウイルスまみれの違法サイトは嫌だ!
映画好きなら一度は無料で映画を視聴しまくりたいと思うでしょう。
しかし、日本には映画を無料で配信しているサイトがたくさんあるものの、どれもが非合法。
しかも、クリックしただけでウイルスに感染したり、悪質な広告だらけなど危険なサイトばかりです。
また、映画館の料金を無料にする方法もあまり世に出回っていません。
そこで、この記事では映画を合法かつ無料でみるための具体的な6つの方法を紹介していきます。
すべて合法ですので安心してください。