紅白歌合戦の副音声での紅白ウラトークチャンネル。
バナナマンと出場者とのやりとりを楽しみにしている方も多いようです。
今年も誰が出演するか話題になっていますが、肝心のバナナマンが紅白ウラトークチャンネルに出れないのではと言われています。
散々お世話になったんじゃ無いんですかー?
いまだに自分達が選ぶ側やと思ってるんですかー?
紅白ウラトークチャンネルに出れない理由を調べ、ネットの声を聞いてみましょう!
目次
バナナマン プロフィール
View this post on Instagram
- 設楽統 日村勇紀
- 別名:スライドボーイズ
- 別名:乃木坂公式お兄ちゃん
- 別名:星野源公式お兄ちゃん
- 別名:大島麻衣公式お兄ちゃん
- 結成年 1993年
- 事務所 ホリプロコム
- 活動時期 1994年 –
- 出会い 西秋元喜の紹介
- 旧コンビ名 陸上部(日村)
紅白歌合戦 裏トークにバナナマンが出演できない理由
View this post on Instagram
2017年1月7日から続いたバナナマンのNHKレギュラー番組「バナナゼロ」。
NHKとのかかわりが少なくなったからだと言われています。
そしてもう1つが日村勇紀さんの「FRIDAY」。
バナナマンが出演するはずのNHK番組が放送延期。
理由は「編成上の都合」とのことです。
紅白歌合戦2018 裏トークバナナマンの動画
不協和音裏トークversion#欅坂46#不協和音#紅白歌合戦#欅ファンと繋がりたい#フォロバします
※先にフォローしてもらえるとありがたいです pic.twitter.com/4EDYGRI3xN— あばてっち (@memitechineru46) 2018年1月1日
紅白歌合戦と言ったら君の名は希望だよね。サビでバナナマンも一緒に歌ってる所がほんとにいいシーンだよね〜
今年の紅白はインフルエンサーかな?だったら裏トークで日村が踊るのかな??想像しただけで笑えるわ#乃木坂46#拡散希望#RTしたひと全員フォローする pic.twitter.com/4O3irExwVz— くどこー⊿ (@k77801012) 2017年12月18日
紅白歌合戦2018 裏トークに対しての声
紅白歌合戦の裏トークチャンネルの発表ってまだされてないですよね。裏トークがメインみたいなとこあるからなー。 pic.twitter.com/Wrc8SzppLQ
— あくろ (@4kRAk6) 2018年12月10日
今年の紅白歌合戦も副音声はバナナマンがいいなぁ。
曲披露が終わった後に乃木坂メンバーが裏トークに来て楽しく話す所が見たい。#紅白歌合戦2018 #バナナマン#乃木坂46 pic.twitter.com/M7aFV4UKYD— Takumi⊿⁴⁶ (@n_k_nogikeyaki) 2018年11月16日
乃木坂の西野七瀬が最後の紅白なんです‼️
バナナマンに見送って欲しい
でも、今年の裏トークはどうなってるのでしょう?!
毎日、発表待ちです😅
もし、ないのなら、ないという発表をお願いします
我らが カイザー !!
設楽統
優勝だーーーー!!!!👍👍👍
おい!!!! NHK!!!!!!
紅白歌合戦にバナナマン出せや!!!
副音声楽しみにしてんだぞ!!
無くすのか、変わるのか、バナナマンが今年もやるのか。
フライデーでNHKは何のためらいもなくすぐ切りそうな気もするけど。。
紅白歌合戦2018
ホームページのURLの後ろに
「 uratalk 」と打ち込むと
リダイレクトされる
他のワードはエラーが起きるが
「uratalk」はリダイレクト。
ウラトーク自体はある可能性が高い。
まだ上が揉めている様だ
おい!!
裏トークどうした?
不祥事ばかりのクソ局!!
バナナマンだせや!!!
視聴率気にしているなら出せや!!
せっかく北島三郎さん出るし ユーミンもサザンも見れて
DA PUMPとか今年の曲も見れるのに
これでバナナマンじゃなかったら悲しすぎる…ガキ使見る(苦笑)
今年の紅白副音声は、まだ揉めているのだろう。
担当が誰にせよ
もう発表されているはず。
バナナマン起用効果は絶大なのにな。
視聴率が欲しいNHKにはもってこい。
まだ発表されてないけど、毎年恒例のTM西川貴教レボリューションはやってくるんだろうか?
紅白歌合戦2018 裏トークバナナマンの出演は不可能か?副音声まとめ
バナナマンを楽しみにしている方の意見が多いですね!
裏なのにメインのような意見も多かったです!
発表はいつなのか。
最後までお読みいただきありがとうございました!

https://landfaller.net/sinsuke/

- 映画を無料で見る方法はないのか
- できれば合法で映画をタダで見たい
- ウイルスまみれの違法サイトは嫌だ!
映画好きなら一度は無料で映画を視聴しまくりたいと思うでしょう。
しかし、日本には映画を無料で配信しているサイトがたくさんあるものの、どれもが非合法。
しかも、クリックしただけでウイルスに感染したり、悪質な広告だらけなど危険なサイトばかりです。
また、映画館の料金を無料にする方法もあまり世に出回っていません。
そこで、この記事では映画を合法かつ無料でみるための具体的な6つの方法を紹介していきます。
すべて合法ですので安心してください。