6月1に新杉田駅で起こったシーサイドライン逆走事故から4日、手動での運転を11時から再開しました。
事故原因が分かっていない状態での運転再開に不安の声もあがっています。
運転再開のネットの反応やハッキング説について調べてみました。
シーサイドライン手動運転再開の記事
この投稿をInstagramで見る
横浜市の新交通システム「金沢シーサイドライン」の車両が新杉田駅(同市磯子区)で逆走し14人が負傷した事故で、同線は4日午前11時から、運転士による手動運転で運行を再開した。
シーサイドライン運転再開の声
この投稿をInstagramで見る
運転再開に不安!大丈夫の声
この投稿をInstagramで見る
運転再開に不安の声もあるようです。
大丈夫かよ!
原因まだ分かってないのに!
マジで?
いいの?
ハッキングについての声
この投稿をInstagramで見る
誰かがシステムをハッキングしたのではないかという空想だ。
あり得るのかしらん
会見で女のマスコミが「ハッキングという話もありますが」と、まるで誰かが言ったような質問をしてた。
違うだろ?
自分がハッキングが何かも知らないくせにそう思ったから、他人の意見を装って浅い質問をしたんだろ?
お前の脳みそが安直な情報にハッキングされてるくせに。
それを言うならクラッキングやわ。
事故車は利用客の少ない並木中央行きなので。
改元月またぎ説や金沢八景延伸によるものも、朝早い(初運行の)列車ではないから考えにくい。 よって車両(orシステム)の突発的故障と考えられる。
復旧にはかなりかかるだろう。
- 映画を無料で見る方法はないのか
- できれば合法で映画をタダで見たい
- ウイルスまみれの違法サイトは嫌だ!
映画好きなら一度は無料で映画を視聴しまくりたいと思うでしょう。
しかし、日本には映画を無料で配信しているサイトがたくさんあるものの、どれもが非合法。
しかも、クリックしただけでウイルスに感染したり、悪質な広告だらけなど危険なサイトばかりです。
また、映画館の料金を無料にする方法もあまり世に出回っていません。
そこで、この記事では映画を合法かつ無料でみるための具体的な6つの方法を紹介していきます。
すべて合法ですので安心してください。